ヘリウムソープバブル発生装置

印刷

  • 概要

    微小なシャボン玉で大空間PIVやPTV計測を可能にするシーディング発生装置

    ヘリウムソープバブル発生装置は、1㎥以上の空間に、ヘリウムガスを使用した微小なシャボン玉を発生させる装置です。
    バブル(シャボン玉)の大きさは300µm、散乱光強度はオイルミストの約10,000倍であるため、良好なトレーサー画像を得ることができます。

    本装置とPTVソフトウェア "Shake-the-Box" を組み合わせることにより、今まで困難であった大空間の計測が可能になりました。
     

      バス室内流れ計測
    エアロゾルフィルタの評価の一環として、室内流れの評価を
    ヘリウムソープバブル発生装置を用いて行った計測事例
    【資料提供:いすゞ自動車株式会社様】

    車体後流の可視化事例
    車体後流の可視化事例


    関連製品 "Shake-the-Box"(ソフトウェア)

     

  • 特長

    大空間へのシーディング

    ノズルアレイ1台につき、80万粒/secの高濃度なバブルを生成します。
    高さ約855mmのノズルは最大10台まで接続可能です。
           ノズルアレイ 
            *ノズルアレイ

    HeとN2の混合ガスを内包した微小なシャボン玉を発生

    シャボン玉内部にヘリウムを入れることで浮力を調整し、良好な追従性を実現します。

       大空間計測 Shake-the-Boxでの解析例
          *Shake-the-Boxでの解析例

    PIV Challenge 2014 award:
    D.Schanz with "Shake-the-Box" Image by recordings courtesy of D.Violato, TU Delft

  • 用途

  • 仕様

    本体の仕様
    シャボン玉溶液 専用石鹸溶液
    シャボン玉サイズ 300μm
    発生濃度 各ノズル毎で最大4万個/sec.
    Heガス供給 各ノズル毎に5L/h、供給圧力5bar
    エアー供給 各ノズル毎に80〜160L/h、供給圧力5bar
    石鹸溶液供給 各ノズル毎に5ml /h、供給圧力5bar
    動作コントロール LAN経由のリモートコントロール  開始、停止、一時停止など
    電源 100-240V
    液体供給ユニット寸法 400×300×500mm³(幅×高さ×奥行き)
    液体供給ユニット質量 22kg
    ノズルアレイ(標準仕様)ノズル数 20ノズル
                  全長 855 mm

     

  • 付属品・別売品

  • カタログダウンロード

  • 事例紹介

    アプリケーション事例:風洞内における船体モデル周りの流れ計測

    ヘリウムソープバブル発生装置を用いて、FLNG(浮体式のLNG生産貯蔵出荷設備)と
    LNG運搬船との間の風場の様子を可視化しPIV計測を行いました。


    ※海上技術安全研究所様(東京都三鷹市)の変動風水洞を使用し実験デモンストレーションを実施

           LNG運搬船         FLNG
       

    【測定対象】
    模型船 1隻 と 模型船 2隻 の2パターンで測定しました。

                    風向き45°
           

    【実験機材】
    ・ヘリウムソープバブル発生装置
    ・解析ソフトウエア DaVis 10
    ・ハイスピードカメラ
    ・CWレーザ


    平均流速結果一覧

    本デモンストレーションでは、全長約1.6メートルの模型船を用いて、流速20m/sまで実験を行いPIV解析しました。
    ヘリウムソープバブル発生器を用いることにより、このようなメートルクラスでの大空間の流れ場計測も可能となります。

    ※御協力:国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所様

  1. HOME
  2. 製品情報
  3. 流体研究計測機器
  4. ヘリウムソープバブル発生装置

ページトップに戻る