可視化用煙発生装置 Model 8304

印刷

  • 概要

    煙の発生量が多く、安定したオイル微粒子を発生、長時間の可視化計測が可能です

    流体工学における翼まわりや、建築環境工学における建物まわりの流れの可視化実験のための煙発生装置です。発生煙は非常に細かく、常温状態で圧送することが可能なため、導煙ホースを用いて任意の場所まで導くことができます。
     
    櫛型ノズルによる流線観測のほか、レーザーライトシートやPIV計測、LDV計測のシーディングとして有効です。


    用途一例
    ● 光学的可視化実験用トレーサー粒子発生
    ● 風洞実験における気流計測用トレーサー粒子発生

     

  • 特長

    高濃度の煙を発生、発煙量の調整が可能:

    可視化用煙発生装置

    常温の粒子を発生:

    一旦加熱したオイルミストを冷却し、常温で煙を発生させるため、測定する対象気流の温度に影響を与えません。

    櫛型ノズルによる流線観測:

           櫛型ノズルによる流線観測

  • 用途

  • 仕様

    本体の仕様
    発生量 15~80L/min
    発煙量 10段階ステップ可変
    粒子径 0.3~1μm
    予熱時間 約4分
    インターロック 発生ON/OFF(MIL規格コネクタ)
    発生粒子 専用液の蒸気粒子(水溶性)
    エアー供給口 ハイカプラ20PM
    発煙生口 レバーロックカプラ(内径φ20 mmホース接続)
    外形寸法 300(W)×350(H)×650(L) mm
    重量 28kg
    電源 AC100V・550W
    オプション くし形ノズル、システムワゴン、エアーコンプレッサー


    エアコンプレッサの仕様(*オプション)
    出力
    KW
    型式 圧縮機 空気タンク 電動機 外形寸法
    WxDxH
    mm
    質量
    kg
    騒音
    dB
    最高圧力
    MPa
    吐出し空気量
    L/min
    全容積
    L
    相及び電源電圧
    V
    0.45 0.4LE-8SB 0.8 42/49 30 単相100
    (50/60Hz共用)
    530x275.4x578 29 59/61
    0.4LE-8TB 三相200
    (50/60Hz共用)
    0.75 0.75LE-8SB 0.8 85/100 30 単相100
    (50/60Hz共用)
    560x308x593 38 62/64
    0.75LE-8TB 三相200
    (50/60Hz共用)


  • 付属品・別売品

  • カタログダウンロード

  • 事例紹介

  1. HOME
  2. 製品情報
  3. 流体研究計測機器
  4. 可視化用煙発生装置 Model 8304

ページトップに戻る