
イベント情報
2014年07月15日
第17回可視化フロンティア「PIV講習会2014」
会 期 | 2014年07月15日 |
---|---|
会 場 | LMJ東京研修センター5階 |
イベントURL | http://www.visualization.jp/event/detail/17piv2014.html |
~可視化情報学会CPDプログラム(技術士/JABEE継続教育)~
画像による流れの可視化を基礎技術とした、PIV(粒子画像流速計測法)に
関する技術情報を提供することを目的とした講習会です。PIVをよりよく理解し、
適切に活用するための技術情報の提供や、多くの事例紹介,講義内容を反映した
実演・実習が行われます。
弊社では、PIVの事例紹介・実演・実習をいたします。皆様のご参加を心より
お待ちしております。
[当社実演プログラム]
PIV事例紹介・実演・実習(講師:日本カノマックス(株) /(株) フォトロン/ニイガタ(株))
PIV事例を最も良く知っているのは多くのユーザーのサポートを行う企業です。今回は
よくある問題点についてわかり易く解説します。また、PIV基礎/PIV実践で得た情報を、
実際に目で視る・触れることにより、理解を深めます。粒子像サイズや粒子数密度の結果に
与える影響など、実験条件が結果に与える影響を体感します。
講習会のご案内
http://www.visualization.jp/event/detail/17piv2014.html
画像による流れの可視化を基礎技術とした、PIV(粒子画像流速計測法)に
関する技術情報を提供することを目的とした講習会です。PIVをよりよく理解し、
適切に活用するための技術情報の提供や、多くの事例紹介,講義内容を反映した
実演・実習が行われます。
弊社では、PIVの事例紹介・実演・実習をいたします。皆様のご参加を心より
お待ちしております。
[当社実演プログラム]
PIV事例紹介・実演・実習(講師:日本カノマックス(株) /(株) フォトロン/ニイガタ(株))
PIV事例を最も良く知っているのは多くのユーザーのサポートを行う企業です。今回は
よくある問題点についてわかり易く解説します。また、PIV基礎/PIV実践で得た情報を、
実際に目で視る・触れることにより、理解を深めます。粒子像サイズや粒子数密度の結果に
与える影響など、実験条件が結果に与える影響を体感します。
講習会のご案内
http://www.visualization.jp/event/detail/17piv2014.html