SOLUTIONS
計測ソリューションズ
クリーンエアーソリューションズ
インダストリアルソリューションズ
コンタミネーションソリューションズ
流体研究計測ソリューションズ
粒子研究計測ソリューションズ
分析ソリューションズ
PRODUCTS
製品情報
風速計・風速変換器
粉じん計・サンプリングポンプ
マスクフィットテスター
各種ガスモニター
室内空気環境計測器
パーティクルカウンター
クリーンルーム用関連機器
自動車試験計測システム
風洞試験装置
流体研究計測機器
微粒子・エアロゾル研究計測機器
質量分析計
フィルタ評価機器
クロマトグラフ
TECHNOLOGY
技術情報
風速計
粉じん計・ガス濃度計
マスクフィットテスター
流体計測
フィルタ評価機器
SUPPORT
お客様サポート
製品仕様比較
用途別選択ガイド
生産・修理終了情報
資料請求
各種ダウンロード
よくあるご質問
関連リンク
ABOUT
会社案内
グループCEOメッセージ
企業理念・ビジョン
会社概要
沿革
エグゼクティブチーム
グループ概要
CSRに対する考え方
ISO
RECRUIT
採用情報
採用メッセージ
社員の声
選考プロセス
募集要項
CONTACT
お問い合わせ
総合案内・営業に関するお問い合わせ
製品・技術について
修理・校正サービスについて
海外事業について
グループ事業について
採用について
その他
お問い合わせフォーム
風速計・風速変換器
粉じん計・
サンプリングポンプ
マスクフィットテスター
各種ガスモニター
室内空気環境計測器
パーティクルカウンター
クリーンルーム用関連機器
自動車試験計測システム
風洞試験装置
流体研究計測機器
微粒子・
エアロゾル研究計測機器
質量分析計
フィルタ評価機器
クロマトグラフ
SDPA
概要
特長
用途
仕様
付属品・別売品
各種ダウンロード
事例紹介
マイページ
新規ユーザー登録
お問い合わせ
資料請求
各種ダウンロード
よくあるご質問
計測目的別検索
製品カテゴリー別検索
業種別ソリューション検索
概要
粒子の影情報の検出
任意形状の速度・大きさの同時計測を実現
PDPAが適用できない非球形粒子や不透明な金属粒子の速度・大きさを同時に計測可能で、粉体製造工程ラインのインライン検査に適したシステムです。
非球形粒子や、不透明な金属粒子等の計測が可能
粒子速度・粒子径の同時計測が可能
特長
非球形粒子や、不透明な金属粒子等の計測が可能
粒子速度・粒子径の同時計測が可能
用途
微粉炭の燃料解析
薬品製剤のプロセスモニター
造粒、表面改質のプロセス検査
仕様
本体の仕様
粒径範囲
10μm~LDV測定点直径
粒子速度 最大 100m/sec
最大 100m/sec
ダイナミックレンジ
15:1
粒径精度
4%(球形粒子)、10%(非球形粒子)
適用濃度
<10
3
/cm
3
システム構成例
LDV光学装置
SDPA受光器 (Model 1897)
SDPA信号処理器 (Model 8201-64)
LDV信号処理器 (Model 8008)
原理
本システムでは、粒子速度をレーザードップラー流速計と同じ方法で計測します。
粒子径は、前方に設置したSDPAプローブにて粒子の影をトレースし、速度との相関を取ることによって導出します。
ファイバーアレイセンサー
64本のファイバーアレイで粒子の影を追跡することにより、 粒子形状を検出します。
付属品・別売品
カタログダウンロード
事例紹介
HOME
製品情報
流体研究計測機器
SDPA